システムエンジニアの働き方

SESは、システムエンジニアリングサービスの略称です。SESではシステムエンジニアが不足している企業や個別のプロジェクトに、所属しているエンジニアを派遣することを主な業務にしています。
派遣契約と似ていますが、指揮・命令権の所在が異なる点です。SESのエンジニアは、SES側の指揮・命令に従って作業を進めていきますが、派遣契約ではクライアント側に指揮・命令権があります。
なお、SESのエンジニアは派遣された企業やプロジェクトに従事すると、その企業の正社員とほぼ同じ勤務形態で働くことになります。
派遣契約と迷っているなら、違いを理解するためにもSESで仕事をすることについてもっと詳しく調べてみましょう。

システムエンジニアには、フリーランスとして働く形態もあります。SESのエンジニアと大きく異なるのは、営業活動やフリーランスエージェントに登録して案件を獲得する必要があることです。
SESのエンジニアは正社員のため、年金や医療の保険料がSESと折半になりますが、フリーランスでは原則自己負担です。また、フリーランスは業務委託契約で税務上は個人事業主になるため、確定申告が必要になります。
フリーランスは、案件を自分で選ぶことができ、交渉次第では勤務場所や勤務時間を希望どおりに設定することも可能です。ただし、案件をコンスタントに獲得できるかは、営業活動やフリーランスエージェントの能力次第になります。
このため、社会保障面も含めて、SESよりも不安定な働き方になる可能性があります。また、社会的な身分もSESと比べると若干低くなる傾向があるため注意が必要です。